●給食について
2017/03/08
季節に応じて、いただいた自家製の野菜等で、一品追加なんてこともあります。園の畑でとれた野菜を使って、日常の保育の中で急に調理が始まることもあります。アレルギーのお子さんには個別に配慮したものをお出ししますが、対応できない場合もありますので、事前にご相談ください。 |
|
食材 | |
良い食材 とは |
●国産であること(できれば宮城県産) ●無農薬・無化学肥料といったできるだけ自然なかたちで作られているもの ●無添加調味料など |
米![]() |
■涌谷の黒澤さんのお米 自然農法のおいしいお米 「おもてなし」というオリジナル品種があります |
その他 ■小関忠夫さんの無農薬米(アイガモ米) ■涌谷の有機農家・白幡さんの有機JAS米 「イネと環境、環境ホルモンによる生殖機能障害が取りざたされる子どもの健康を考えた米作りを進めたい」と語っています |
|
野菜![]() |
■白石・川村農園/ニワトリの専門家 |
肉・魚![]() ![]() |
■あいコープみやぎ ■エナジー |
できるだけ『地産地消』を目指し、宮城県でとれた野菜や米にこだわっています。 ※ただし、福島第一原発事故を受け食材には尚格段の配慮を持って食材を選んでいます。 |
![]() |
||||
みそ | ■名工の技 (ヤマカノ) 登米産有機米と登米産特別栽培大豆 |
|||
しょうゆ | ■純米調味料(本醸造) 着色料・保存料・防カビ剤などの添加物を一切使用していない |
|||
お酒 (料理用) |
■特別純米酒 一ノ蔵 原材料には宮城県産米を100%使用し、丁寧に仕込んだ手作りの特別純米酒です |
|||
砂糖 |
■北海道十勝産のてんさい糖/原材料:てん菜(ビート) |
|||
塩 | ■海の精や、天塩など ミネラルの豊富な海水塩を使用 |
|||
みりん![]() |
■酒の風味 母の味 米とこうじを原料として日本酒の基となる「もろみ」(原酒)を造り、さらに二段式(製法特許)による糖化工程を経た醸造製品で「酒の風味」と「みりんのうまみ」を併せ持つ醗酵調味料 原材料…米・米こうじ・食塩 |
|||
だし |
■天然のだしを使用しています |
|||
|